シナリオ始めました

初めてシナリオ書きました。誰かに読んで貰いたいので、ブログで公開します

もう、熊野古道を歩いたと言っていいでしょう②

 2日目

 何か早く寝たせいかメチャメチャ早起きしてしまいました。

 歳を取ったなあ、と思います。余分に寝られないのです。

 宿のすぐ下が魚の競り市場になっています。

 息子はとうに起きて、早朝の競り市を見学したのち、遠方まで散歩。

 体力の無駄使いしおって。

 いくら早く起きても朝食のお店の開店は8時です。

 まわりをぐるっと散歩したのち、足湯に浸かり、競り市を見学。

 早朝のぶんが済んで、また、やってたらしい。外人の団体がゾロゾロ見に行くので知りました。

 日本人より詳しいよ。

 ネットが張ってあって立ち入れませんが、網目が大きくて、うまいこと撮れました。   

 すぐ隣の、勝浦漁港にぎわい市場で朝ごはんです。

 

 お店の前の自販機がマグロ模様です。主にお茶です。生マグロは出てきませんよ。

 好きな店舗で注文(要食券)し、飲食ブースでいただきます。

 

 食券を買うとき、悩んでいたら中国人にサラッと横入りされました。

 横入りしたくせに、その人も悩んでいます。イラッとしました。まあ、大したこと無いですが。すでに海の見える外の席は外国人団体客で埋まっています。おかしいなあ、開店と同時に入ったんですけどね。もしや鈍いのでしょうかわたしたち。

 東洋系はわたしたちと同じくらいの服装ですが、西洋系の中には夏かと思うような格好の人も。体内温度が違うのでしょうか。

 いくら寒くなくても、三山めぐりに半袖に短パンはどうかと思いますが。

 その人達も帰りには長袖のご当地Tシャツを着ていました。

 「何でこんなの買ったんだろう」

 でお馴染みの、地名が入ったTシャツです。

 菅笠に棒の西洋系オジサンもいました。

 旅先って、みんな修学旅行生みたいになるんですね。ちょっと微笑ましいです。

 

 こっちも室内で海を見ながら食事します。

 マグロ朝食セット(うろ覚え)を食べました。勿論味噌汁ご飯マグロ・カツオのセットです。

 前日は炙りもついた、マグロ3種盛りだし、別のお店なのでOKです。

 何なら、昼食もマグロで大丈夫です。昼食、ラストオーダーまでに戻って来れるでしょうか。

 

 さて、本日こそがこの旅のメインです。

 那智勝浦:南海バス~大門坂

 大門坂からは徒歩で那智大社へ行きます。

 

 ガイドブックには徒歩50分とありますが。

 誰の足で50分だか…

 息子が撮ってくれました。カッコよく登りはじめました。

 そうでもないものも。

  

 

 熊野古道は山道です。大門坂は石段を延々と登り続けます。

 貸衣装(市女姿)で登った方たち(中国人)

 めっちゃ楽しそうでしたよ。

「のぼれるかあー!」

きっと、途中で怒ってたと思います。

たぶん途中で引き返して、普通の登山着に着替えたと思います。登れたもんじゃない。昔の人は凄いなあ、いや、女人禁制なのかな。

 

 石畳の階段を約600メートルにわたって登るのです。

 まだ登り切っていませんが、登り切った気分です。

 そして那智大社。どれが那智大社かようわからん。


 青岸渡寺。こっちはお寺なので柏手は打たないでくださいですと。

 寺と神社の見分けのつかない人がお参りするのです(わたしです)

 何か途中で那智黒ソフトという、黒いソフトクリームを頂きました。

 ご当地アイスってどこにでもありますね~黒飴の味がしました(当たり前だ)

 

 あの有名な三重の塔と滝のコラボは、と言いますと。

 改修中て… 

 滝と三重の塔を撮りたかったよ…

 でもいいの、すいてたから。

 

 帰りは足がガクガクになったわたしに合わせて大門坂まで、自動車のコースを歩いて下りました。

 ウチの日本半袖野郎です。元気いっぱいです。後厄ですが。

 それでもまだ午後1時半です。

 

 大門坂:南海バス那智勝浦

 那智勝浦町で昼食。

 駅前の喫茶店でマグロカツ定食とクジラから揚げ定食をたのみ、シェアしました。

 3日間で色んな調理法のマグロと、カツオ、クジラを食べました。

 すべて定食だったので味噌汁と白米も毎回食べた事になります。

 

 こんなにも人様の作った味噌汁を連チャンで食べたのは初めてです。

 特に感想はありませんが。作らないでいいのは嬉しいです。

 弁当をこの時買っておけばよかったのですが、新宮へ戻り、1日目で見られなかった場所を回るため、腐ると困るので買いませんでした。

 那智勝浦:南海バス~新宮

 やたらとバスを使ったのは、乗り降り自由なフリー乗車券があったからです。

 ここから、新宮駅周辺を時間まで回り夕方発の特急南紀で帰りました。

 

 名産は紀州みかんと梅干し、那智黒飴かな?高くないです。 

 お賽銭箱がやたらとあったので、小銭を使いつくしました。いちいち出すのが大変なので小銭と小銭入れは別に必要だと思いました。

 足の豆用のバンドエイド的なものと、膝や腿に貼るサロンパス的なものは必携です。

 当日中に家に着きました。夕飯に買った豪華ハンバーガーは電車の旅向けではありませんでした。

 楽しかったです(小学生のような感想)何か、カラスが嫌いではなくなりました。

続きを読む

もう、熊野古道を歩いたと言っていいでしょう①

 急に寒くなりましたね。

 そんな寒くなる前に熊野三山めぐり一泊二日の旅に行ってきました。混むのがいやなので、平日です。

 企画は息子です。富士山を1合目から登る男です。不安です。

 使った切符は南紀熊野古道フリー切符」

 旅行する時はちょっとでもお安く。わたしならまず、JR時刻表でお得切符をさがしますが、今どきはネットで調べるようです。宿泊は那智勝浦。こちらも、トリバゴで検索。昭和も遠くなったもんだ。昔はブルーガイドでしたけど。

 

 自宅~豊橋:JR新快速~名古屋(ここで娘とも合流です):特急南紀8号~新宮

 1日に3本しかない特急南紀に乗り遅れたら全ての予定がパアです(これがプレッシャー)

 それぞれ出発点が違うため、切符の買い方が面倒で途中、息子は

 「もう、行くのがイヤになった」

 と申しておりました。

 わたしも段々行くのが面倒臭くなってきました(コラ!)

 かなり歩くので、少し鍛えなければなりません。

 ぶっつけで行って、

 「大変だったらバスに乗ればいいや」「なければタクシーで」

 などと軽く考えていたのですが、それでは行った意味もありません。

 毎日アップダウンの多いところを散歩です。

 やりすぎると当日までに膝をやられるかもしれん。

 ほどほどにしときます。

 息子には、1カ月まえから歩く練習しないと間に合わない、と言われました。

 体育教師か!

 何でそんなにきびしいの。

 ↓特急南紀

 

 ↑何ですか、この撮り方は。

 新宮駅についたら勿論、熊野三山のひとつ、速玉大社に行くのですが途中、浮島の森(その時は道間違えて観れなかった)に寄り、息子はさらに走って神倉神社もめぐって、速玉大社で合流。

 何で、そんなに体力使いたいの。

 ↓速玉大社

 お昼は、名物めはり寿司何とか総本店にて。

 例によって写真を忘れました。こんな感じです。

 寿司と言っても海苔の代わりに高菜の漬け物を巻いたおにぎりです。定食にしたため、おにぎり4個と味噌汁、とろろがセットになっていました。ゲフッ。

 これから本宮に行くので大めし食らってはいけません。食らってしまいましたが。

 ここまでは歩きです。

 

 ここからバス(フリー切符についている3日間バス乗り放題切符使用)で本宮に。

 終点まで乗っていたので、あまり歩きません(日没がせまっていて時間がない)

 速玉大社:バス~熊野本宮

 ↓熊野本宮

 本宮である証拠に本宮と書いてあります。

 バス停も本宮でしたから、もうこれは本宮で間違いないです。

 英語、中国語、韓国語が飛び交っています。日本人どこや~。

 熊野三山八咫烏が守り神です。

 日本サッカーチームのシンボルでもあります。

 おおう、八咫烏

 

 神社それぞれに八咫烏の形が違うようです。

 息子、大興奮でお守りと護符を買っています。これが目的なのです。

 旅行まえに

 「1万円はお守り買う」

 と言っていましたが1万円では足りません。単価が高いのです。

 外人さんが行列でお守りを買う、不思議な光景です。

 娘は八咫烏おみくじを。わたしはサッカーお守りを。カワイイ。

 何の効力があるのかは知りません。頑張れサッカー日本代表

 

 本宮:バス~那智勝浦駅

 日が暮れてきました。

 ここに泊まります。

 素泊まりにしたので、商店街でマグロ料理を食べられる店を探して入ります。

 ホテルでチェックインしてきたらしき外人旅行客が手ぶらで街中をぶらぶら。

 そうそう、日本って治安いいから~。

 こっちはまだリュック背負ってますけど。とにかくお腹が空いたのです。

 

 入ったお店はタイ人らしき女将と日本人板さんのカウンターだけのお店でした。

 お客もほとんど外人さんです。

 今日1日、出会った日本人率が低かったです。

 まあ、平日ですからね。

 マグロ3種盛りをたのみました。

 撮るの忘れました…

 どうせマグロです。見た目想像つくでしょう。

 量も満足で、美味しかったです。

 素泊まりの宿はマグロビルヂング

 バスあり、アメニティーはあったけど寝巻なしだったよ。

 湾の向こうにホテル浦島が見えました。あそこでも良かったのに。おごってあげるのに。

 予約が間に合わなかったらしいです。

 息子、娘は夜の街をウロウロ。わたしは翌日に備えて寝ます。基本、自由な人たちです。移動のほうが長い1日でした。

    ーーーーー1日目終わり

続きを読む

光る君へ 藤原賢子は大宰府に行ったか

 大宰府へ向かう一行。を紹介したかったのですが、映像がまだなかったので

 盗賊退治に向かう平為賢一行

 ❝光る君へ❞あと6話しかありません。

 藤原政権が絶頂期を迎えようとしています。

 その割に道長さん、浮かない顔です。

 身体の調子は悪いし、パートナーになる三条天皇は意地悪だし顔は濃いし(顔関係ない)娘には嫌われるし2人目の妻には殴られるし。

 目的は達成したけれど、そのままの状態を保つのが難しい。その為に払う犠牲の事を考えると最高権力者なんてなるものではない。

 人に好かれなかったら、何の意味もない。

 嫌になっちゃたよ。

 

 政策といえば、妻に娘を生んでもらう。自分の娘を天皇に嫁がせ、皇子を生ませることと、政敵を追い払うこと。寺を建立して一族の幸せを祈願すること。

 もう、民のことを忘れています。

 藤原道長は仕事ばかりして、家にあまり帰らなかったそうです。

 役人たちの規律を正し、医療を充実させ、産業を発達させたり、治水工事などに精をだしていたらもっと人望もあり、その後の藤原政権の道筋も立ったのかもしれません。

 私が知らないだけで、やってたのかも知れませんが、結果が出せなかったのですかね。

 

 ちょうどその頃(ドラマ内ですが)紫式部源氏物語を書き終えようとしていました。

 いつまでもずるずる書いていても読者が飽きてきますからね(私見です)

 最近では「続きはどうなるのだ」と聞かれることもありません。

 「だんだん詰まんなくなって途中でリタイヤしちゃったよ」

 斉信(演/金田哲)なら言いそうですね(想像)

 もっと続けてくれ、と言う編集者もいません。

 モチベーションがあがりません。

 人生の下り坂は描き方もむずかしいです。

 

 今週第42話(2024・11・03初出)ではそんな厭世観につつまれた二人が宇治でなんとか立ち上がり再生するという、イイ話でした。

 ドラマの冒頭で1012年、の記述あり。

 娘の賢子(演/南沙良)13歳。

 双寿丸(演/伊藤健太郎)15歳?(インタビューでサークルの2つ上の先輩と言っている)

 

 18歳とも言っていましたが、いつの時点での18歳かは語られていません。

 43話予告編では彼は「来年、大宰府に行く」と言っています。

 ドラマ内で行われた道長の次女、妍子(演/倉沢杏菜)の立后の儀が1012年。

 

 双寿丸の上司は平為賢、その上司が藤原隆家(演/竜星涼

 関係ないけど、芸能界に❝りゅうせい❞って一体何人いるの⁉

 本当に関係ない。

 史実では隆家は大宰府の権帥に1014年11月に任ぜられた、とあります

  フリー百科事典Wikipediaより

 双寿丸も武者ですから当然ついて行くでしょう。

 棒切れを持って?

 徒歩で?

 ずっと同じ着物着てるから着たきり雀で。

 平安時代、貴族と一般人の差がヒドイ。

 いや、双寿丸はそれ以下の扱いなのかもしれません。

 初登場の鬼やらいのシーンで鬼役をしていましたから。

 ビジュアルは最強なのに地位をもたない男に惚れてしまう賢子。

 お別れの予感がします。

 

 大宰府に赴任した隆家は善政をしいたようで領民に好かれていたそうです。

 双寿丸も気取った都より、楽しく暮らしていたかもしれません。

 皆さん、大宰府に集結ですか。

 そもそも大宰府ってどこにあるの?

太宰府市(だざいふし)は、福岡県中西部の筑紫地域に位置するである。

 フリー百科事典Wikipediaより

 表記も大宰府から太宰府に変わったんですね。

 それにしても遠いですね。

 

 1019年3月、大事件がおこります。

 それが最近光る君へtwitterでもよく聞く刀伊の入寇です。

「 刀伊 とい の 入寇 にゅうこう 」と呼ばれる異賊の侵攻は、寛仁3年(1019年)3月28日、対馬壱岐から始まった。 50余隻の船団に乗って武装した賊が突然、島に押し寄せ、老人や子供は殺し、成人を捕らえて拉致し、家を焼き、家畜を食べた。

 読売新聞オンラインより

 ざっくり言うとそんな感じですが、中華系海賊3,000人の大集団による襲撃略奪行為です。島部、九州沿岸部は被害甚大。人家は焼かれ牛馬家畜は食い荒らされ、老人子供は虐殺、女性は拉致されたという、とんでもない大事件です。

 ドラマで描かれることが決定?しているようですね。

 双寿丸たちも戦に参戦するでしょう。

 戦死者はかなり出ていますので、無事生き残るかは分かりません。

  

 藤原賢子は、いろいろあって二度結婚し、お相手も分かっています。

 二度目に結婚したお相手は10歳年上の高階成章(一度目は婚姻中に出仕し、そのまま疎遠になってしまった)

 この高階成章が太宰大弐(No.2)に就任しています。

 賢子は出仕中でしたが、途中で大宰府に2度行っています。

 夫に会うためですが、もしかして生き残って大人になった双寿丸に遭えるかもしれません。 

続きを読む

「透明な私たち」に張り巡らされたワナ

 公式が募集していた #透明感想 に毎話投稿していたので満足し、あとはフイルムマークスに投稿するだけだ、と思っていたのですが感想を書くことにしました。

 以下ネタバレ。毎回ドラマを観ていた人で、どれ人の感想も読んでみるか、という方とドラマへの思いを共有しようかと思い書きました。観てない人は読まないでください。

(C)AbemaTV,Inc.

 

 高校時代を少女漫画風に人物紹介するなら

 ●主役:中川碧(演/福原遥

  将来記者になりたい女の子。放送部部員。やる気が暴走して、親友の彼氏が放火犯という憶測記事を出してしまう。(本人は学校の嘘を暴くつもりだった)

 ●仲の良い放送部の親友:斎藤風花(演/小野花梨

  おっとりしていて将来は映像関係の仕事に進みたいと思っている。高木のことを密かに思っている。

 ●美人でサバサバ系の親友、放送部:桜井梨沙(演/武田玲奈)

  化粧と喜多野にしか興味なし。容姿に自信をもっており、将来は女優になりたいと思っている。

 

 彼女たちは曳山祭りの夜、イケてる男子3人組(実はイケ2、地味1)と意気投合する。

 来多野、高木は山車の上なのに、尾関は下で応援。

 碧の記憶にもほとんど残っていません。

 これが仲良し3人組の高校時代です。

 

 高校時代、20代半ば両方を演じるキャストの俳優さんたちもそのキャラにあった容姿をしています。もちろん男子も。

 この容姿がミスディレクションになっているのです。

 

 これが現代になると

 ●可憐で大人しめな碧は正義勘違い女。そうじゃない風を気取りつつも典型的な暴露雑誌記者になっています。微妙にイヤな女、という攻めた役どころを福原さんが演じていて、ファンの方から悲鳴のようなものがあがっていました。

 ●おっとり少女だった風花は現状が納得できず、夫と子供に当たるイライラ主婦。なんとSNSについこの前会ったばかりの高木のヘイト記事を投稿するというブラックぶり。小野さんは善悪両方演じたことがありますが見た目は善人ですよね。

 ●見栄っ張りの美人だと思っていた梨沙が意外と普段地味で、あきらめずに女優をめざしていたり。恋に純情だったり。ちょっとキツめの容姿のせいか二番手女役の多い武田さん、イイ役どころです。好感度もUPです。

 何かわたしが人物を書くとコメディー風になってしまいますね。

 前半の3話までは渋谷スクランブル障害事件の犯人が誰かが分からず、現代パートの男子は

 高木(演/倉悠貴)CEO。パーティーパリピまる出しでイケイケ。過去も知的なイメージで、現代パートはちょっとクセ者な今風成功者。

 喜多野(演/伊藤健太郎)。渋谷の夜の闇の底を黒っぽい服で思わせぶりにうろうろ。視聴者にも、何か悪い事してるのかな?と思わせます。伊藤健太郎さん、あの容姿です。高校時代の一軍男子、現代パートのチラチラ見かける闇落ち風(じつはまだ堕ちてなかった)になっても友人たちの記憶にくっきり残っています。

 存在感は示しつつ、まだ出番少なめです。

 

 最後の6話めになって高校時代から目立たなかった尾関(演/林裕太)が皆の視界に入っていなかっただけで、そこここに存在していたことが明かされます。

 

 ドラマ前から世に溢れていた暴露雑誌の無責任な記事、無差別殺人、SNSの誹謗中傷がドラマにも織り込まれます。まだ、ドラマ連続中に現実に喜多野が飲みこまれて行く闇バイトが話題になって驚きでした。

 

 喜多野は碧の記事によって堕ちるところまで堕ちますが、殺す必要もないのに「殺せ」と命じられたことで逃亡します。

 実は大した悪さができるような男ではないのが判明します。

 以前、健太郎さんが主演した❝冬薔薇❞の淳とおなじく境界線にいるあやふやなワル、というジャンルがあるとしたら、もう第一人者です。

 人を人生を狂わせるような目にあわせておいて

 「もう、何をしていいか分からん」などと言う碧。

 いや、まず、あやまれよ。そして記者をやめたらいい。

 「今のわたしに出来る事って何だろう」

 などときれいごとを言って、渋谷スクランブル障害事件(死者が出なかった模様)を同級生目線で書きだします。

 碧が書く事をずっとやめないのが罰と思っているのならそれでもいい。

 でもそれなら言いたい。

 

 本当のことしか書かないでほしい。

 取材に想像や、証言者を誘導するような取材の仕方をするな。

 一部の証拠だけで突っ走るな。

 誰かを貶めるような見出しをつけるな。

 ドラマですけど、鬱ドラマでしたけど、役者さんたちが上手すぎて本気になって観てしまいました

続きを読む

わたしの地味ーな推し活

 俳優さんの推し活って主に何をするんでしょうか。

 

 アイドルならCDを何十枚も買う、あるいはPVを何百回も再生する。

 コンサートに行く。Tシャツやキーホルダー等、物販品を買う。

 グループなら、全員のアクスタを買う。3人組くらいならいいですけど、9人組ともなると1万円以上かかるでしょう。

 自分で作ったら安あがりでええやん。

 それでは、イベント会社や所属事務所がもうかりませんし、お金にならないアイドルは事務所も推してくれません。他のアイドルより勝たせるために頑張るのでしょう。

 

 アイドルもドラマに出ることもあるので、TVで見るよりTverで何回も再生する。 

 Xやインスタをやっていたらいいねする。

 これはタダでできますね。一回こっきりで満足しているようでは数字が伸びないようですけど。

 また、何かのランキングに投票する、というのもあります。

 CMをやっていたら、その商品を買ってあげる。住宅や車は無理ですけど。

 

 あるアイドルグループのファンサイトを見ると次の作品を出すため、コンサートをしてもらうため、今を応援するようです。入場料だけでなく往復運賃、宿代もかかります

 ハッキリしてますよね。でも、かなりお金がかかりそうです。特に、運賃宿代は推しにお金が落ちません。

 推し活は日本経済を回す。

 詳しくは知らないですけど。

 でも無理すると、長続きしないです。ゆるーく応援して、お金を使うのもそこそこの方たちもたくさんいらっしゃいます。

 推しかたは好きずきです。

 

 一方、俳優さんはそこまででも無さそうです。

 昔、わたしが松田優作さんや真田広之さんのファンだった頃は、映画を観に行く、そこでパンフレットを買う。ビデオをレンタルする、ドラマにでればTVを視聴する。くらいでした。

 すっごい好きでしたけれど。お金かけてなかったです。

 真田さんは一時アイドル的な活動もされてた様ですが子育て中だったこともあり全く知りませんでした。映画も観れず、レンタルビデオのみ。でも今でも好きです。

 松田優作さんに関していえば、映画館で松田優作5本立てというファンですら地獄のような企画を観に行ったことがあります。わたし、昔からオタク気質です。

 当時映画館では菅原文太5本立て、離婚した松方弘樹を慰める会(ただの松方さん出演映画5本立てです)ゴジラ特選3本立て等の企画がありました。

 女性少なめでした。

 

 今わたしは伊藤健太郎さんのファンだと間違いなく言えます。

 彼は、華々しいイベントがあると盛り上げてくれるニュースもある中、必ずヘイトニュースが取りざたされます。

 それにのっかったXへの誹謗中傷投稿。

 うーん、いやだな。永遠につづくのでしょうか。

 何かフェアじゃない気がするんですよね。

 何とかしてあげたいと、いっそう燃えるのです。

 

 SNSは読まれなければ誰にも気づかれませんから、ネットニュースも毒々しいタイトルが並びます。

 つまり、イヤなタイトルがついていたら読まなければよい。

 わたしはXも自分の好きな方たちをフォローしていてゴシップニュースはブロックしていますので自分のタイムラインにはこういう物は流れてきません。全然不快ではありません。

 たまに、伊藤健太郎Twitterで検索する時だけです。その時いやなpostにいやな気分にさせられるのです。

 これはYahooジャパンが機械的に載せているだけのものです。AI野郎の所業です。

 Yahooジャパンも、機械的にやっているだけで何の責任もない、と言っています。

 検索などしなくても、#伊藤健太郎をつければ自分の応援postも健太郎さんのTwitterには載ります。←ココ大事。見なくても盛り上げることは出来るわけです。 

 

 Xで不快なPOSTが機械的に大量投稿(BOTって言うんでしょうかAI野郎の所業です)されて来る時には、ひたすらブロック。まあ、報告すればいいんでしょうが、同じ文章をアカウントをかえて投稿されるためメンドクサイのでブロックだけしときます。

 見る人がすくないほど、インプレッションが減ります。だれも見もせずいいねも押されなければ壁に向かって叫んでるのといっしょです。

 そしていい記事(写真つき)はハッシュタグフルネームをつけて次々リポストしていきます。そうするといやなpostはどんどんタイムラインの流れの中に消えていきます。自分のpostも消えていきますが構いません。

 

 エンタメニュースに推しが載っていたら好奇心は押さえられないですよね。でもゴシップ誌は読んだら必ず不快になるのです。読む価値はありません。ここは我慢です。

 ※わたし的解決法ですよ~

 いい記事(おもに本人インタビュー)だけ読み、不快な記事が検索下位になるよういい記事だけ拡散します。

 でも不快な記事って中々消えませんね。いくらアンチの人たちでも同じ記事なんか読まないでしょうに。何かからくりがあるんでしょうか。

 まあ、目にしないようにします。 

 有効なのは2語検索。⦅例⦆#伊藤健太郎 #静かなるドン2 などと打てば嫌な記事に出会わずに済みます。

 

 地味です。でもやりすぎると飽きるので気を付けるべし。

 嫌なものを目にしない事により結果的に嫌な記事、postを減らす。

 これがわたしの推し活らしき推し活でしょうか。

 

 冒頭でとりあげたアイドルグループを推している方たちもじゃんじゃんリポストはされています。見るのも楽しいです。若いのでSNS利用法は熟知されてるようです。

 そこで、○○君○○さんスキスキと言う彼ら彼女らとはひと味変えてみたくなるのがわたしという者です。

 引用リポストの文章にひねりを入れたい。

 わたしらしさをねじ込みます。

 

 健太郎さんの活動がまた新しい局面を迎えそうです。

 そういう時アンチも沸いてきます。

 映画やドラマも拡散しなくては。

 いや、彼は俳優なんだからまず作品を観ることだろう。

 まあそんなこんなで忙しかったのです。

 ※間違っていそうなので、注意したいことがある方は、お教えください

続きを読む

働く人のいない街

 出不精なので中々出かけません。

 久しぶりに(電車・バス)で出かけようとすると、たちまちうろたえます。

 ウチの地方はまあ、人口の多い方なので、電車やバスも本数はそこそこあるのでしょう。

 まずは愛知県の番組にもよく出てくるローカル線、渥美線に乗ります。駅に駅員さんはいない駅なので、ここから乗りましたという証明チケットを機械から取り出します(いちおう券売機のような形)定期券やmanacaというプリペイド式電子乗車券(ICカード)の人はそっちの機械にタッチ。

 初めて使ったときにはモタモタしましたが、もうベテランです(と、いうほどでもない)

 前に書きましたが、わたし、高齢者向け交通助成券をいただいているので、ここで使います。1枚が100円券。

 

 駅の看板で豊橋までの料金をチェックしているので何枚かを千切り端数の小銭を用意して車掌さんのやって来るのを待ちます。

 電車は運転手と車掌の二人体制で、運転以外の業務は車掌が行います。

 あ、車掌来た。

 と思ったら横の人が次の次の次の駅で降りるんで、と言ってもう切符を渡していました。車掌さん大変。やることが多いのにそれまで覚えなくちゃならんのか。

 いや、覚えなくてもその方が降りる時覚えているでしょう。

 お客さん切符は?と聞かれたら、

 「さっき渡したじゃーん」「そうだったねー」

 と、キレればよいのです(三河弁なので迫力なし)

 田舎やのう。

 この助成券を使う方も結構多く、車掌が来てから行先を言って料金を聞かれる方もいらっしゃいます。そもそも高齢者ですからね。車掌の仕事は停車駅で降りる方たちの切符を受け取る、安全確認、の仕事もありますのでその隙間にやるのです。

 わたくし、小銭を用意してなくて、端数分を千円札で出したことがあります。

 停車駅が来ちゃう。

 その節はすみませんでした。

 その頃に比べれば格段の成長です(と、言うほどのことはない)

 終点の新豊橋駅ではもはや車内で買った切符など出す人はまれです。

 そういう人の為に改札に人が立っているのです。

 何かすみません。

 みなさん、タッチパネルにmanacaや定期券、スマホをかざすだけでスタスタと通り過ぎて行きます。これが今のスタンダードです。

 しかし、わたしも豊橋駅という巨大ターミナル駅ではICカードを使います。

 実は渥美線をふくめ全区域こっちを使用したほうが簡単ですが、ローカル電子切符manacaが巨大企業JRに通用するかどうか信用なりません。

 以前、花の東海道本線で使用したことがあるのですが、今度は飯田線というローカル線。入口は共通なので入ることは出来ますが出る時大丈夫なのか。

 本数も少ないので考えずに乗り込むと、

 「この列車はワンマンカーです」

 と書いてあるー。

 もう、昔と違うー。

 しかし、停車駅のたびにアナウンスが流れドアの開け方(手動)切符の人、TOICAの方の降車方法を教えてくれます(日本語のみ)

 ねえ、manacaは?

 機械なので吹き込まれたまましか教えてくれません。

 豊川駅は大きい駅なので自動改札口でした。

 JR東海とmanaca(名鉄グループ)はなあなあでした。

 もう、平然と出てきましたよ。manacaバンザイ。

 でも外人、大変やのう。

 そしてバス停はネットの乗り換え案内で調べて来たので何とかいけました。

 本数が少ないので調べないと映画に遅れます。

 

 そうです、映画を観るためにやって来たのです。

 現金で支払いましたが、バスも豊鉄グループ。ここはmanacaでいけたんじゃね?とあとから思いました。

 何なら映画チケットもmanacaで行けたかもしれません。

 そう、映画チケットも自動なのです。ひぃぃー。

 どの席に座ろうかなあー、と悩んでいたら係の人(人間)が飛んできました。

 あせって、すんごい前の席を選んじゃった…

 ずっと、巨大な伊藤健太郎さんを眺めてすごしました。イイ男です。

続きを読む

しょせん他人事ですか?

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~1

著者/富士屋カツヒト 原作/左藤真通 監修/清水陽平

出版元/白泉社

 中居くんと鶴瓶さんの軽妙な司会でくりひろげられる ❝ 仰天ニュース ❞

 番組では2度目の扱いになると思いますが最近、スマイリーキクチさんが全く関係のない無実の殺人疑惑で誹謗中傷された事件を取り扱っていました。

 当時インターネットなどやっていなかったわたし。

 キクチさんを何の根拠もない殺人犯と言うデマでネット上で激しい誹謗中傷した罪で十数人の男女が検挙された、という事件だけは知っていました。

その後、警察は2008年9月から2009年1月までに、キクチに対して中傷書き込みを行った者の身元を1200〜1300人以上も特定し、最終的には特に書き込み内容や回数などが明確に刑法に抵触しているレベルにあると判断された計19人が検挙された[60]

フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)より抜粋

 が、誹謗中傷の恐ろしさを全く理解していませんでした。

 ほうほう、ひとを勝手に殺人犯呼ばわりして捕まった。んですかあ。

 今どきは逮捕(検挙だった)されるんだなあ。

 世の中にはとんでもない人がいるなあ。

 完全に他人事でしたよ。

 スマイリーキクチさんと言えばわたしには❝タモリボキャブラ天国❞でみたことのあるピン芸人さんで、ヨン様顔真似芸人として再ブレイクした人と言う認識だけ。

 発端は女子高生コンクリ詰め殺人というショッキングな事件。

 退職警察官の書いた手記にその事件の犯人たち(当時未成年)のうちの1人が出所後芸人になった、と書かれた一行だけ。

 そこから、ただの推測だけでそれがキクチさんだと決めつけたらしいのです。そこまで掘り下げるのなら、もっとキクチさんの経歴を追ったら良かったのでは?

 この過程で、「事件の発生した足立区出身」、「犯人グループと同世代で」、「10代のときに非行に走っていた」といった要素を手掛かりに、当時のネット利用者の間でキクチに対する殺人事件関与の疑惑が強まった結果、そのまま既成事実としてネット上で扱われるようになっていた[8][9]

フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)より抜粋

 キクチさんがその後受けた恐ろしい経験は理不尽で腹立たしく、仕事のチャンスを失う、誰かに見張られている恐怖等が、生々しく伝わってきました。

 何か他人事ではない…

 いや、自分が被害に遭わない限り本人の気持ちなんて分かるはずもありません。

 前述の漫画原作のドラマ ❝ しょせん他人事ですから ❞ では

 元の漫画を忠実に再現しています。そして漫画と同じくネットによる誹謗中傷被害に対する対策をわかりやすく説明してくれています。

 

 第七回の事件では主人公の保田弁護士(演/中島健人)が中傷した側の弁護をひきうけます。

 【中傷した中学生の弁】

 悪気でやったのではない。

 みんなやっている。

 ネット上に住所が載っていたので良いと思ってさらした。

 みんなそう言うよね~。

 父親も中学生だから。

 と訴えます。

 【保田弁護士の弁】

 誹謗中傷される方は中学生とか年齢関係ない。

 現に中傷を受けた女子高生は自宅をさらされ、いつ襲われるか分からない恐怖で3か月間を過ごしたのです。

 件の中学生、何でそんなことをしたのか、と女子高生に問い詰められても答えられません。

 そこに保田が明快な答えを出します。

 「馬鹿だからじゃないでしょうか」と。

 自分の投稿が引き起こす重大な結末を想像できないから、やるんだと。

 

 ドラマではネット誹謗中傷は訴えられた方は負けます。

 でも訴えた方もそれで元のゼロには戻らないのです。

 お金も時間もかかる誹謗中傷案件。

 見なければ良い、というフェーズは疾うに過ぎたようです。

続きを読む

この夏の大決算

 ノロノロ台風のせいで、夏休みの最後を楽しめなかったお子さんたちもいらっしゃるようですね。

 まだ、台風は来るかもしれませんので、台風と台風の合間に大急ぎで散らかってしまった家の周りを片付けたり、その間に娘母子が遊びに来たりと大忙しの日々。

 いったん仕舞ったすだれをまた出しました。まだ、日差しはきついので、これを機会に仕舞う訳にもいきません。

 そう言えば、ご近所のお子さんがいるご家庭もプールがまだ仕舞われていません。

 まだ水に浸かる気マンマンですね(浸水の水ではない)

 

 台風があろうとなかろうとゴミ出しの日程が変わるわけでもなく。

 雨の中出すのもなんだかなあ、と思い2回もゴミ出し日を見送ってしまいました。

 息子の雨具が泥だらけで玄関に置いてあって、うっとおしい…

 何故か部屋の中まで細かい土が侵入してきてざらざらです。ゴミ袋もたまってるし。

 全体的にどこかうっとおしい。ゴミ屋敷ってこんな感じで出来ていくのでしょうか。

 

 各部屋の湿気がひどいです。除湿除湿。

 娘たちの泊まったお布団やシーツを洗ったり仕舞ったり。

 それをこの2日で片付けた… 

 やりきった気分です!(まあ、あたり前と言えばあたり前ですが70歳なので)

 

 

 消えたと思っていた、ツクツクボウシがまだ鳴いていました。(画像はツクツクボウシで検索して出したがたぶんツクツクボウシではない)

 わたしを褒めてくれているのでしょうか(ちがう)

 いつもはお盆あたりで打ち止めになるスイカがまだ、道の駅の店頭に並んでいます。

 毎年値上がりしていくスイカですが今年は結構食べました。いつでも丸ごと買いです。それでも4日ほどで無くなります。一時大玉3000円くらいになりましたが、中玉1800~1500円で購入。ケチなので千円台だと、つい買ってしまう。

 買わなければタダですが。

 

 娘たちが来るといつも、ステーキ用のお肉とか、お刺身、うなぎ等を用意してしまいます。婆の習性でしょうか。

 今回は、地震が起こるかもしれない、と言って用意し

 台風で買い物出来ないと言ってアレコレ用意しました

 ので冷蔵庫にご馳走を入れるゆとりすらありません。停電したらえらい事。

 いや、娘たちが来れなかったらどえらい事です。

 子供たちがバクバク食べるのを見たとき、来てくれて良かったと心底思いました。

続きを読む

ちびまる子ちゃんとカツオくん

少年時代

 井上陽水 

 作詞:井上陽水 作曲:井上陽水

 1990/09/21 リリース

 夏が過ぎ 風あざみ

 誰のあこがれに さまよう

 青空に残された 私の心は夏模様

 お子さんをお持ちの皆さん、夏休みももうじき終わりですね。

 あと、ひとがんばりです。

 少し前までは、サザエさんのカツオくんとか、ちびまる子ちゃんとかが慌てだすネタでおなじみの8月の末。自分の子供のころ、自分の子供が子供のころ、どうやって過ごしていたのでしょうか。

 まさか、ゲーム ❝ ぼくのなつやすみ ❞ (2000年発売)をずっとやってた、なんてことはないでしょう。

 シャレになりません。

 さて、わたしの小学生のころは

 夏休みに入るまえにペランペランの夏休みの日誌が配られます。

 

 毎日、律儀に1ページずつやる子供はいなかったと思います。

 40日分なら、2、3日あればなんとかなります。大概、みんな一週間以内に仕上げたと思っていました。

 とっととすませて、後を気楽に過ごそう大作戦です。

 各ページの上の欄外にその日のお天気を書く場所がありますので、40日ぶんの未来予想天気を書き込んでいきます。晴ればかりなわけもないので、ときどき曇り、雨を入れておきます。未来を予想すると少し楽しくなって、台風の日も入れたりします。先生もいちいち確認なんかしないでしょう。

 当時、絵日記を描く子供はまれでした。

 描く人は変わり者でした。

 わたしも描きません。描けとも言われませんでした。

 しかし、何とわたし小学校6年間、毎年自由研究を提出していました。

 事の始まりは母が自由研究は全員提出だと思っていたこと、そして自由研究した人はみんなの前で発表しなければなりません。

 朝顔の観察やマッチ箱で作ったタンス、墨流しといわれる絵画技法等、真剣に自由研究している博士ちゃん的な人がいる一方、受けをねらった面白発表要素が年々増えていくわたし。

 あまりよく覚えていませんが1年生の時は母がマッチ(燐の頭のついた危険なマッチです)の色違いのを集めてくれてそれをただただ同学年の皆の者に見せびらかす自由研究。

 それで成り立つ小学1年生。

 みんなにクレクレ言われました。

 今やったら、先生に怒られます。

 地図を描くのが得意だったのでA-1サイズの巨大模造紙をさらに貼って貼って4倍くらいにした日本地図を描いて何らかの発表。巨大日本地図を描くのが目的だったため、何の発表をしたのかは覚えていませんが、友達から

 「秋田県新潟県を言い間違えてたところが面白かった」

 と言われたのは覚えています。

 みなさん、まさかの自由研究でわたしが失敗するの待ちです。

 小6になったらネタが尽きたため提出しなかったら先生に

 「誰も提出しないんでやってくれ」

 と言われ、さらに国語の漢字の成り立ちと言う小学生向けの本を9月に入ってから渡されました。わたしの好きな巨大模造紙とマジックインキも下さいました。もはや原稿依頼をうけた作家です。

 「漢字の成り立ち」は読んでいて結構面白く、時間もないので丸写しで発表しました。丸写しなので大した失敗もしませんでした。

 みなさん不満そうだったのは気のせいでしょうか。

 先生が選んだだけあってセンスがお堅く、武田鉄矢みたいに

 「人とー言う字はぁー人と人がぁー… 」みたいなエピソードを盛り込めば受けたのにと、後から思いました。

続きを読む

光る君への年表を追うのに忙しい


 NHK大河ドラマ❝光る君へ❞を観ています。

 光る君ファンのかたのX投稿も楽しく、次第に知識も増えていきます。

 わたしは先が気になるドラマは3/4くらいのところで、我慢しきれず、たいてい原作本を読んでしまいます。

 しかし、❝光る君へ❞はオリジナル脚本。先を知るためには

 天皇家家系図

 紫式部家系図

 藤原道長家系図

 で人物関係を読み、紫式部の年表、藤原道長の年表などで先を推察することになります。

 ドラマは史実に沿って書くわけでもないので、必ずしも史実と一致はしません。

 でも、それはそれで良いのです。わたしは研究者ではないのですから。

 

紫式部(むらさき しきぶ)

 平安時代中期の女房作家歌人。『源氏物語』の作者とされ、『紫式部日記』を残しており、歌人として『紫式部集』を残した。『後拾遺和歌集』などに入集し、『中古三十六歌仙』『女房三十六歌仙』『百人一首』に選ばれている。

 誕生年970~978

 没年1014~1031とあります。

 出典:フリー百科事典『ウイキペディア(Wikipedia)』

 わりとはばがありますね。当時の女性は生年、没年の記録がないそうなので他の方の日記等で推察するしかありません。

 まあ、専門家でも何でもなく、これもWikipediaや他の研究家の受け売りなんですが。

 少なくとも1019年までは存命だった記録があるそうです。

 ※藤原実資の日記 ❝ 小右記 ❞ に越後の守為時女なる女房の記述が出てくる。諸説あり 

 

 短くても37歳までは生きているはず。長ければ61歳くらいまでは生きていたと思われます。

 お父さんの藤原為時は娘よりあとまで生きています。※諸説あり

 

 先日放映された ❝ 光る君へ ❞  第31話(2024・8・18放送)では、まひろ(紫式部・演/吉高由里子)がとうとう ❝ 源氏物語 ❞を書きだします。 

 

 紫式部、結婚からの年表

 藤原宣孝と結婚(式部20代後半) 西暦998年

 長女賢子出産             999年

 宣孝死没              1001年

  わずか2年半の結婚生活だったそうです。

 源氏物語執筆開始          1002年?

  ドラマではまひろが執筆依頼を受けたとき賢子が6歳(数えかもしれない)になっています。あれ?執筆開始が1005年くらいでないと計算があいません。

  夫宣孝が亡くなった寂しさや将来への不安を紛らすため、書き出した、と言われています。だとすると死没4年後は遅すぎるような気もしますが。

  ドラマでは藤原道長(演/柄本佑)から清少納言の ❝ 枕草子 ❞ に対抗するための創作物を依頼されて、という解釈です。

  

  構想を温めていた説をとることにします。実際の執筆は1005年ごろ。

  理由は書きたくても長編を書くほどの量の紙が買えなかった(想像)

  フー。

  フー、じゃないわ。

 ❝ 源氏物語 ❞ の数編が評判を呼び、ついに

 一条天皇の后で藤原道長の娘中宮彰子の女房として出仕。

                   1006、7~1012年

 ※当時紫式部娘、賢子 8、9歳~13歳

  家柄は没落貴族の末裔。才能で世に出た人です。

  在宅のころから育児放棄気味にみえるまひろ。賢子はもはやじいじに育てられたと言っても過言ではない。※ドラマを参考にしています

  まあ、貴族の子育てですからね。元々乳母が看るのかもしれませんが。

 紫式部日記執筆           1008年~1年半

 ※参照 中宮彰子第一子(敦成親王)出産     1008年

 彰子出産の記録に書いた日記とも言われています。(受け売りです)  

 清少納言和泉式部のことを悪く書いています(事実です)

  54条にもわたる長い物語。源氏物語に何年かけたのでしょうか。

  1001年説だと7年くらい、1005年だと3年半くらいで書いちゃった。筆が早いです。ジャンプの週刊連載くらい。構想をずっと温めていたなら書けるかもしれません。

  登場人物は数百人。

  それだけになると、いまの漫画家さんのように人物相関図、キャラクター設定等をまず最初に緻密に練ってから書かないと忘れそうです。

  あるいは一番楽しく書けた光源氏最モテ期から始めて、エピソード1、0と遡って書いたかもしれない。(わたしはこの説がいいなあ)

  

源氏物語の概要】

 第二皇子として産まれたが母の身分が低かったため政権に巻き込ませないよう父が臣下させ源氏を賜る事となった源氏物語の主人公光源氏の栄華復活とかげり、その死後子と孫の物語の全54帖。第1帖第41帖は「光源氏」を軸に描かれ、第42帖第54帖は「」を軸に描かれる。

 出典:フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 一条天皇病気により譲位、出家     1012年

   32歳です。まだ若いのに。イケメン(関係ない)

 これにより、彰子は中宮ではなくなります。24歳。

 次の天皇三条天皇

 一条天皇より年上なので道長は次の次の天皇にも娘を嫁がせる算段をしています。

 道長、父親そっくりですよね。(ドラマではどこかボーッとした柄本佑が演じているため、そんなに悪人には見えない)

 

 では、ちょっと気になる式部の娘賢子の年表はと言いますと

  999年?誕生

 1082年?死没

 ドラマでは母親(紫式部)が出仕時8、9歳。

 18歳の時母の後を継いで一条院女院彰子の女房として出仕しています。

 その間の男性遍歴が華やかです。そして二度の結婚。

 

 そこから考えると話題になった架空の人物、双寿丸(演/伊藤健太郎)は賢子18歳より前に出会った男でしょうか?

 ドラマの人物紹介のところで盗人に襲われたところを助けてもらった

 屋敷に出入りしているうちに、紫式部とも出会っている

 とあります。

 出仕していた紫式部ですが、実家が近いので里帰りはしていたでしょう。

 まあ、このくらいでやめておきます。  

続きを読む

男も女も夏はどうかしていた

 ここの所、むかしの夏ソングを聴いています。

 昔の夏ソング、結構いかれています。

 

 これは、夏と謳っていない夏ソング。

あなただけを

あおい輝彦

作詞:大野真澄 作曲:常富喜雄

1976年6月25日リリース

あゝ今年も南の風に

誘われてきたよ

静かな夏の雨に濡れた浜辺に

今もあなたを想いつつ

あゝいつでもあなたの側に

いられるようになりたい

あなたのなにげない ちょっとした仕草さえ

見ているだけの僕だけど

今より素晴しい人生 愛するあなたとならば

かなわぬ夢もありはしない

あおい輝彦 あなただけを 歌詞 - 歌ネット

 ※夏ってタイトルにないだけで、中で夏、夏言ってるよ。

 めっちゃ、愛してますね。こんなに惚れる事、あります?

 4人組男性ボーカルダンスグループ、ジャニーズからソロになった、あおいさん。シングルを何曲もだしておられます。顔は濃いし声は甘いし、何かクドくて嫌だったんですけど、これにはやられました。曲が人を選んだと言うのでしょうか、見事にハマっていました。あゝと言うところをアン、と甘く歌っているのが特徴的。
 100回以上聴きました。秋になっても聴いていました。
 
 こちらも夏歌と謳っていませんがわたし的夏歌
絹の靴下
作詞:阿久悠 作曲:川口真
1973年6月15日リリース
 
間違いはあの時生まれた
私はがまんできない
上流の気どった生活
退屈すぎる毎日
もういや 絹の靴下は
私を駄目にする
ああ抱いて 獣(けもの)のように
裸の私に火をつけて
 
 たぶん夏木マリ21歳の作品。いまの21歳、こんな女性いません。
 対抗できるのは頂き女子くらい(違う)
 
 獣のように愛してくれた男は上流階級の男だった。
 さあおいで、君を(絹の靴下をはいた)一流の貴婦人にしてあげる。
 
 今風に言うと、高層マンションの最上階の民とのパーティも、高級ブランドの靴やバッグも欲しくない。そんな生活は望んでいない。私が欲しいのは、獣のように愛してくれるあなただけ。
 
 お金でも性格でもない、身体めあて!
 夏木マリ、潔い。
 
 ドラマ ❝ 誰にも言えない ❞ の主題歌。悪夢のような恋の始まりです。

 歌の方は夢を語る男とのお別れの最後の情熱的な一夜を謳っています。

 お別れするけれど、わたしとの、この一夜は忘れないで。

 虫がいい。

 これを主題歌にしたドラマ ❝ 誰にも言えない ❞ は何かまだ、ストーカーの概念が定まっていなかった時代でも、この恋は無理なんだろうなあ、と思いました。

 同じくちょっと怖い恋のドラマ ❝ ずっとあなたが好きだった ❞ の続編でした。怖いもの見たさで全部観ました。
 
サーカス
作詞:ピエール・ドラノエ 日本語詞:竜真知子
作曲:ミッシェル・フュガン 編曲:前田憲男
1978年3月25日リリース
 
ミスター・サマータイム
さがさないで あの頃の私を
ミスター・サマータイム
あの夏の日 つぐなえる 何かが欲しい
待ち伏せた 誘惑に
誘われて 思わず あなたを忘れたの
たよりなく 若い日々
ただ ひとつの愛にそむいてしまったの
Uh…
夏をあきらめて
作詞:桑田佳祐 作曲:桑田佳祐
1982年7月21日リリース
 
波音が響けば雨雲が近づく
二人で思いきり遊ぶはずの On the beach
きっと誰かが恋に破れ
噂のタネに邪魔する
君の身体も濡れたまま
乾く間もなくて
胸元が揺れたら しずくが砂に舞い
言葉も無いままに あきらめの夏
Darlin' can't you see?
I'll try to make it shine

 研ナオコさんのカバー曲で知ったのですが、男側からの歌だったのをサザンオールスターズで聴いて初めて知りました。

 そんな感じで聴くと全然別の曲に聞こえます。
 恋人どうしを羨まし気に見る、失恋の歌だと思っていたからです。
 
 夏の盛りに来れなくてやっと来た夏の終わり。
 遊び倒そうと思っていたのに雨に降られて駆け込むパシフィックホテル。
 パシフィックホテルとは上原謙加山雄三さん父子の経営していたホテル「パシフィックパーク茅ヶ崎」のことだそう。
 彼女は文句言う訳でもないけれど、全身で悲しんでる。夏を楽しめなかったことを。熱めの紅茶はちょっと身体が冷えたから。
 シャワーを浴びたのは何の思わせぶり?
 いや、もう海に入らないつもりだからだろう。
 それでもワンチャンあると思っている男。だってここはパシフィックホテル。(今は無いそうです)
 研ナオコの気だるい歌い方も良かったけれど、夏の終わりのちょっと物悲しい情景を男側から歌った桑田佳祐も本領発揮でした。
 
 濡れたり熱かったり獣のように砂にまみれたり、生きているかぎり愛し続けたり、絶対忘れなかったり爽やかさはないですけれど。まさに情熱的な夏の恋。
 男も女もちょっと馬鹿にならないと恋なんて出来ないんでしょうね。
 
 いまの子たちが草食系だといわれるのが分かるような気がします。
 どうせ、傍からの見てくればかり気にして、ストーカー気質とかキモイとか言うんでしょう。
 その考え、マスコミに洗脳されていませんか。
 
 いや、わたしもこんな恋、してませんけどね。 続きを読む

全自動だけど全自動じゃない

 ちょっと前になりますが、TVで芸人さんが

「二層式洗濯機なんてもう、売ってないでしょう」

 と、おっしゃっているのを聞きました。

 いや、いまでも家電量販店に売られています。

 実際に二層式のファンもおられます。

 二層式は洗ったものをいちいち取り出して隣の脱水機にかけるのが面倒なのですが、脱水している間に一回使用済みの洗濯液で別のものが洗えます。洗剤の使用量が少なくて済む、と言う利点が。すすぎ水だって2次使用できますし。

 かつて、わたしも二層式洗濯機を使っていたころは、下着や白物などを洗った液で靴下や厚手のGパンを洗ったりしていました。

 洗い分けが出来たのです。

 全自動になった今は、一緒くたです。買い替えた初めのころは、

 不便だなあ

 と思っていました。

 洗剤が減りすぎるとも。

 洗濯機を分解して中をお掃除できなくもなりました。一回、チャレンジしたのですが無理でした。

 でも、慣れて来た今はほったらかしても洗ってくれる全自動さまさまです。

 欠点。

 時々、入れたのを忘れることがあります。※天日干し派です

 またある芸人さんは

 「全自動やから、乾かして、畳んで、タンスに入れてくれるんちゃうんかい(大阪弁)」

 一度も洗濯をしたことがないようです。乾かすのは選べるんですよ。畳んではくれませんが、シワのばしくらいは、やってくれる全自動もあるそうです。

 まさかタンスには入れてくれないと思ったら、そんな全自動もあるようです。TVで見たらすごい場所取り。

 まあ、そこまでやってくれれば助かりますが。別にいいです。マンションではないし太陽光にも浴びないといけないので。

 

 

 

 現在の冷蔵庫には大抵自動製氷機能がついています。

 自動でアイスキューブが作れるすぐれもの。

 昔は製氷皿を売っていて水を入れて製氷室で凍らせて、皿からガチャガチャ取り出してをくり返していました。夏場はすぐ無くなるので皿の数を増やして大忙し。それを自動で一気にやってくれます。

 でも、大元の水はやっぱり自分で足します。それを知らないあなた、そうです、ひそかに水を足してくれる便利な無料の家政婦おばさんが家にはいるのです。

 前述の芸人さんなら、

 「自動で水足してくれへんのかい」

 と言いそうです。

 水道管をつなぐとなると大工事です。

 わたしは冬場は氷みたいな冷たいものなんか使用しませんので(えらい言いよう)空いた製氷室に綺麗なジップロックに入れた食パンを入れています。何か奥にクレーンみたいなのが見えるので、それに触らないように入れます。(ダメ!絶対)

 使わないとスペースが勿体ないです。

 

 部屋を勝手にお掃除してくれるお掃除ロボット、どんなメーカーのものも、わたしは、ルンバあるいは偽ルンバと呼んでいます。

 すべてのお部屋をフラットにリフォームして、床にはものを置かないようにしないといけません。でも、ルンバ内に溜まったゴミはやはり自分でゴミ袋に捨てるしかないようです。

 最近、ゴミをドンドン圧縮して、一カ月はゴミが溜められるタイプも出たようです。

 お掃除はしてくれても、最後のゴミ捨てくらいは自分でせえ、という事でしょうか。

 「ゴミ袋に詰めて、ゴミ捨て場まで持って行ってくれへんのかい!」

 もう、前述の芸人さんのせいにしていくらでも突っこめます。

 家からゴミ工場に直通のパイプでゴミが処理される、(かわりに家の形が皆一緒)という世界が出てくる手塚治虫の ❝ 0マン ❞

 そのころは日本人のゴミに対するモラルが低くなかったのかもしれません。

 まさか、キチンと分別して再生出来るものは再生し、燃えるものと燃やせないものをはっきり分けないとゴミ処理機が傷んで早く交換しなければいけない世界になるとは、天才手塚治虫も思っていなかったのでしょう。

 ずっと、亡くなった身内の粗大ごみに苦しめられている身としては

 ゴミ処理は横着しだしたらキリがない

 ということを全自動界隈にヒントとして差し上げたいと思います。

 いま、❝西園寺さんは家事をしない❞と言う、家事にウンザリしている層の気をひく魅惑的なタイトルの漫画原作ドラマをやっています。原作/ひうらさとる

 1、2話観ただけなのでえらそうに語れませんが、家まで買ってルンバや高級全自動洗濯機を駆使して徹底して家事をしないで生活しようとする西園寺さんのマイペース生活を描いています。女のたしなみともいえる家事全般。それをまったくしないで済むように生きる。それを否定はしないドラマです。

 いいなあ、家事しないですむ生活。

 でも物語はそうもいかない感じになりそうです。観ていないので分からない。

 ごめんなさい、観ます。

 簡単にはいかないのよ。全自動生活。

 そもそも楽すると歳を取ってから身体が動けなくなるしね。

続きを読む

俺のキンニク

 ↑ ロリ巨乳という言葉がありますが、その対語でベビイフェイスマッチョと言えそうな顔ぶれ。わざと意外性の強い人たちを並べましたね。ありがとう。好物です。

 

 男性の筋肉美に初めてうっとりしたのは

 映画 ❝ 猿の惑星 ❞ で。

 主演のチャールトン・ヘストン(猿役ではない)の全裸シーン(後ろ向き)があって、生まれて初めて逆三角形の裸体を観た時でした。※ターザンはゴリマッチョなのでトキメキ度が低い。超人ハルクにもトキメかない。

 こういうの、彫刻でみた。

 あたりまえです。彫刻にはモデルがいるのです。

 当時は日本の俳優さん、ああいう格好はしませんでした。

 肩肌脱ぎとかさらしを巻いた褌一丁姿はよく目にしたはずですが残念ながらジムもなかった当時、ナチュラルな生活をしていての、筋肉りゅりゅうは中々いないのです。

 男子はそういうのの色気づきは早く女性の美しい全裸をコソコソ見ていたに違いない(わたしの兄弟しらべ)のですが、エロ抜きでも美しい肉体を称賛しても良いでしょう。

 あくまでもエロ抜きで!(必死)

 高校では美術部でマルスダビデアポロン等の石膏デッサンをしていたのですが、胸像だけ。下半身、描いていてあまり面白くない。

 

ダビデ(英:David)制作/ミケランジェロ

アカデミア美術館収蔵

出典/フリー百科事典Wikipedia

 どうせ全身像はチンコまるだしです。まあ、ちょっと描きにくいです…

 ちなみに着衣は着衣で、貫頭衣のひだが描きづらい。ヌードのほうが描きやすいです。ただただ、わたしの腕がないだけ。

 ギリシャ時代の人々と現代人との恥の感覚の違いが分かります。

 ギリシャ時代の人は男も女も身体を鍛えていたそうです。

 鍛えた身体で、競技に挑む。オリンピックの始まりです。

 当時オリンピックは女人禁制で競技者は全裸でやったそうです(色々な情報がまざっている)

 ブログの投稿画面の写真が真ん中だけ切り取られるため、ダビデ像を投稿画面に使うとえらいことになるのでやめました。コッチを使う ↓

 今、ブログ村をのぞいたら、手遅れでした…

続きを読む

静岡の立ち位置


 わたしが住む愛知県のおとなり静岡県

 東三河地区だと、浜松のほうが名古屋より近い。

 でも、情報があまり入ってきません。

 お茶とちびまる子ちゃん清水の次郎長と富士山。それぐらいしか知りません。

 富士山4番目!

 

 名古屋が中心のTV局だと愛知岐阜三重しか放送されません。

 ほぼ愛知県民めあての番組がありますし。

 そういえば三重の人からも、三重が近畿か中部か分からない発言が時々みられますが、静岡ほどではないでしょう。

 天気予報はNHKだけが静岡も東海地区としてあつかっています。他局は3県の予報のみ。

 浜松、頑張れば豊橋から自転車で行けるのに(おもにウチの息子が)

 

 東海3県と言えば、愛知、岐阜、三重。ローカルニュースも3県をあつかっています。

 静岡はどうしたの?

 戦国時代の名残り?

 元静岡県知事が仲間に入るのを拒否したとも思えません。

 ↓ JR東海の範囲すらよく分かりません。

JR東海は、東京駅から神戸駅までの区間を管轄しています1この区間は、東京~熱海間 がJR東日本、熱海~米原間がJR東海、米原~神戸間がJR西日本の管轄です12引用元:Microsoft Bing

 結局どこまでだ。

 静岡は何地域なのでしょう。

 関東地区は、箱根より東っかわのはず。

 関東ではありえない。

 ちょっとだけ調べてみました。

【日本の地域分類】

●八地方区分

衆議院比例代表制選挙区・比例ブロック 11地域

気象庁・地方季節予報で用いる予報区分 11地域

気象庁・全般季節予報で用いる予報区分 4地域

陸上自衛隊の部隊配置 5区域

国税局の管轄 12地域

 

【日本の地域分類 (民間企業等)】

●日本の電力会社 10社

●電気周波数 50Hzと60Hzの境目

●JR旅客鉄道事業各社 6社

●電話番号市外局番区分 9地域

●個人的に好きな区分 10地域

出典元/instant tools

 個人的に好きな分け方でもいいのか。そんなばかな。 

 分け方の種類が多すぎる。どこで分けたらいいの。まさか自由?

 

 調べたら定義や法的根拠がないそうです。そこも日本らしい。

 ちなみに八地方を色分けすると

 

八地方区分 日本の地域ーWikipedia

 もう、仲間です。で、三重が近畿地方に。

 静岡は中部地方で東海地区。よその地域の人ならそう思っているはず。

 

 静岡県民さんご自慢の富士山、ぎりぎりで三重県からも見える説。

 まあ、どこかに境界線はありますからね。

 こういう仲間外れの県はほかにも。

 8県と隣接している長野県。8地方区分では中部。もっと小さい区分は甲信越地方だそうです。もう、中部地方の気がぜんぜんしない。

 天気予報では九州北部地方のときもある、たぶん中国地方の山口県

 いやもう好きにしたらいい(投げやり)

 

 秘密のケンミンショーは好きでした。でも、あんなに県ごとにくっきり分かれることは、ないと思うの。

 今は戦国時代か!(2回目) 

 

 いちおう叫んでおきます。

 静岡を入れて東海4県で良くない?

 まあ、静岡の人、ぼっちでも特に困っていないですけどね。

 愛知県ってあんまりローカルタレントいないんですよ。

 戦国武将隊とドアラとBOYS AND MENくらい。※あくまでも個人の感想です

 東三河だと、方言も尾張地区より近いですし。

 夏休み中の小学生さん、これ、自由研究にしてもいいですよー。

 たぶん、つきつめたら ❝ 博士ちゃん ❞ に出られます(ウソ)

続きを読む

昭和も夏は暑かった

 麦わら帽子は もう消えた

 たんぼの蛙はもう消えた

 それでも待ってる 夏休み

 夏休み 作詞:吉田拓郎 作曲:吉田拓郎

 1971年6月7日リリース

 引用元歌詞検索UtaTen

 昭和の夏休み、今みたいに暑かったっけ。

 わたしが小学生の頃(1961年~)だって夏休みは楽しみでした。

 寝坊出来ますからね。町内でラジオ体操もありません。

 夏休みを楽しく過ごすため、直前の成績ははりきっておきます。

 当時、成績は5段階。絶対評価ではなく、相対評価。1~5がクラス内で配分されます。太陽は熱いし馬鹿には容赦なしです。

 各家庭にクーラーなど無い時代。もちろん学校にもありません。

 夏に入る前に兄が母に網戸(水色)を張るよう頼まれます。

 兄、めちゃめちゃピンピンに網戸を張ってひとり、ドヤっています。

 あー、すごいねー(棒読み)

 自分がスゴイと思ったのか、1台しかない扇風機(羽根が青)を独り占めです。

 お馴染みの扇風機のまえで声変わりショー。「あ''~」って言うヤツ。必ずやる。

 馬鹿です。

 でも、ちょっと羨ましいです。

 なぜかすだれも毎年水色のビニール製です。

 何年使う気や。

 昔の日本人、涼しさを表現するといったら青系と思っていたらしい。

 

 日本のアニメ自体が新参者のため、無料で観られるテレビでの夏休みアニメまつりもありません。

 何か外国のアニメ ❝ ガリバー旅行記 ❞ やエノケン(注/榎本健一:昭和の喜劇王)の ❝ 西遊記 ❞ あと東映動画の ❝ 西遊記 ❞ 等が毎年放映されていたため、毎年同じものを観るはめに。選ぶ権利などありません。

 今の子供たちよりだいぶ知的なものを見させられていたのです。

 わたしたち世代が知的なのもこのおかげです(謙遜なし)

 友人たちは夏休みに一体なにをしているのか。

 気になって、やや親しい子の家を見てまわることにしました(すごく親しい子がいない)

 みんな在宅です。旅行に行って留守の家、1軒もなし。

 だらだら宿題をしています。1日1ページなので間違ってはいません。

 「じゅんちゃん、宿題やった?」

 「そうね大体ね」

 とサザンオールスターズみたいなことを言います(わたしが先)

 暑いせいか話題がありません。

 やや親しいだけですからね。

 日記をつけている子もいたのでのぞき見してみます。

 ○○へ行きました。花火をしました。何々を食べました。

 見ても怒らないわけです。

 吉田拓郎の『夏休み』もこんなかんじで出来たんだろうと思います。

 

 陽に焼かれながら学校のプール日にプールに出かけ、やや親しい子たちと水遊び。

 おばけの噂をしたり、きれいな貝殻の話をしたり、少しずつ親しくなっていきます。

 ゆるやかに流れる時間。

 あのころほど、日焼けを気にしなかった夏はありません。